おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 11:39
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sat, Feb 07, 2009 18:24
Sat, Feb 07, 2009 16:26
Sat, Feb 07, 2009 14:30
Sat, Feb 07, 2009 09:43
見りゃわかりますが、マイクロバスです。
貸切…まぁ似たようなモンですが、ナンバーが白いですね。
実はレンタカーです。
先日は伊豆に行ったりとかのメンツで、
今回は雪山ツアーなわけですが。
運転手は私です。出発進行~♪
貸切…まぁ似たようなモンですが、ナンバーが白いですね。
実はレンタカーです。
先日は伊豆に行ったりとかのメンツで、
今回は雪山ツアーなわけですが。
運転手は私です。出発進行~♪
Fri, Feb 06, 2009 12:46
つい先日、ジンジャーレモンの話を書いたばかりの気もしますが。
今度はアップル・カモミール。
こっちのほうが普通に「紅茶飲料」っぽい感じですね。
でも…カモミールってホットティーでは聞くけど、
冷たくてもホッとするのかどうか…なんて。
今度はアップル・カモミール。
こっちのほうが普通に「紅茶飲料」っぽい感じですね。
でも…カモミールってホットティーでは聞くけど、
冷たくてもホッとするのかどうか…なんて。
Fri, Feb 06, 2009 11:57
先日はぶーにゃ丼をご紹介した旧山手通十之十ですが、
今日はオムライスが食べたい!ってことで行ってみました。
「とろとろ卵掛けソース掛け」タイプのオムライスが
口の中でほわっと絡み合う感じがなかなかイイですね。
「薄焼き卵包みケチャップライス」にケチャップでお絵かきするのも
ある種の楽しみはあるのでしょうが(笑)、
まぁ名前こそ「オムライス」なれど、別の食べ物でしょう。
今日はオムライスが食べたい!ってことで行ってみました。
「とろとろ卵掛けソース掛け」タイプのオムライスが
口の中でほわっと絡み合う感じがなかなかイイですね。
「薄焼き卵包みケチャップライス」にケチャップでお絵かきするのも
ある種の楽しみはあるのでしょうが(笑)、
まぁ名前こそ「オムライス」なれど、別の食べ物でしょう。
Thu, Feb 05, 2009 12:13
最近、桜丘エリアのランチ情報が多い気もしますが、
今日は桜丘郵便局の前、なぎ食堂。
ベジタリアンランチなお店。
Meal MUJIみたいにおかずを何品か選択して盛り合わせ。
唐揚げ的なモノも写ってますが、鶏ではなくてベジミートだったり。
珈琲に付いてくるミルクも、牛乳ではなく豆乳だったりとか。
外から見ると、えっここ食堂なの?って感じもややしますが
隠れ家には良いかもしれません(笑)
今日は桜丘郵便局の前、なぎ食堂。
ベジタリアンランチなお店。
Meal MUJIみたいにおかずを何品か選択して盛り合わせ。
唐揚げ的なモノも写ってますが、鶏ではなくてベジミートだったり。
珈琲に付いてくるミルクも、牛乳ではなく豆乳だったりとか。
外から見ると、えっここ食堂なの?って感じもややしますが
隠れ家には良いかもしれません(笑)
Wed, Feb 04, 2009 20:24
今日は渋谷のeggmanで
ヒメノアキラさんのライブ。
先日、bubugirlsのステージを撮影してる時に
ヒメノさんのスタッフの方とお話をしたのがキッカケ、なわけですが。
Keyを中心としてバランス取りされてるバンド編成。
カッコイイです♪
ヒメノアキラさんのライブ。
先日、bubugirlsのステージを撮影してる時に
ヒメノさんのスタッフの方とお話をしたのがキッカケ、なわけですが。
Keyを中心としてバランス取りされてるバンド編成。
カッコイイです♪
Wed, Feb 04, 2009 12:07
渋谷、桜丘。
インフォスタワーの脇あたり、
ちょっと道が入り組んでるエリアにあるお店。
そういえば、六本木店はミシュランジャパンにも掲載されてましたね。
四季旬菜 桜ヶ丘
まー、ランチだからこそ気軽に入れるわけですが。
インフォスタワーの脇あたり、
ちょっと道が入り組んでるエリアにあるお店。
そういえば、六本木店はミシュランジャパンにも掲載されてましたね。
四季旬菜 桜ヶ丘
まー、ランチだからこそ気軽に入れるわけですが。
Mon, Feb 02, 2009 12:23
今日は「親子丼」です。
昔、「おやこどん」を母娘丼と変換した人がいましたが、
そーゆー話ではなくて、ランチのお話です。
…なんの但し書きだ(笑)
マークシティの裏手にある、ひない小町。
一瞬、どこから入るんだろう?というか、
この扉はどこがどう開くんだろう、と戸惑いそうですが。
入ってみると、雰囲気も良い感じ。
牛丼屋的な安いどんぶりでイイ、ってヒトは置いといて。
この親子丼はかなり美味ですねー。
ま、ちょっと贅沢なランチ、ってとこですか。
昔、「おやこどん」を母娘丼と変換した人がいましたが、
そーゆー話ではなくて、ランチのお話です。
…なんの但し書きだ(笑)
マークシティの裏手にある、ひない小町。
一瞬、どこから入るんだろう?というか、
この扉はどこがどう開くんだろう、と戸惑いそうですが。
入ってみると、雰囲気も良い感じ。
牛丼屋的な安いどんぶりでイイ、ってヒトは置いといて。
この親子丼はかなり美味ですねー。
ま、ちょっと贅沢なランチ、ってとこですか。
Sat, Jan 31, 2009 18:01
大変なコトになってた雪の高速を抜けて、
仙台までやってきました。
…というか、その先は雪のため閉鎖になってるわけですが(汗)
しかも…高速を走行してる途中のことですが、
なんかクルマの腹側に付いてるカバーに雪が詰まった影響で、
そのカバーが曲がってどっかの軸と接触してガラガラと異音がしてみたり。
現地ディーラーで応急処置をしていただいたり。
で、腹も減ったので。
東七番丁の利久ですよ。
って、このblogには何度も登場してる気もしますね。
やっぱり、タンはタン塩的な薄いのじゃなく、厚焼きです☆
仙台までやってきました。
…というか、その先は雪のため閉鎖になってるわけですが(汗)
しかも…高速を走行してる途中のことですが、
なんかクルマの腹側に付いてるカバーに雪が詰まった影響で、
そのカバーが曲がってどっかの軸と接触してガラガラと異音がしてみたり。
現地ディーラーで応急処置をしていただいたり。
で、腹も減ったので。
東七番丁の利久ですよ。
って、このblogには何度も登場してる気もしますね。
やっぱり、タンはタン塩的な薄いのじゃなく、厚焼きです☆
Sat, Jan 31, 2009 16:05
[PR]