| おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら | 
							Fri, Oct 31, 2025  10:33						
						×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
							Sat, Oct 28, 2006  14:16						
						実物が欲しいとリクエストしてきたヒトとか
見よう見まねというか材料聞きかじりで作ってみたヒトとかと
これから集まったりするので、
ちょっと持って行ってみようかと。
ということで、ラッピングまでしてみました(笑)
PR
							
							Sat, Oct 28, 2006  07:23						
						
								片付けてます。
廃棄大会になったりもしてますが。
少しずつというペースの廃棄速度では無いのですが、
何せ溜まっている量が多いので、比率的にはゆっくりです(汗)
床は少し拡がった程度ですが、
堆く積み上がってたモノがだいぶスッキリしたな~。
まぁ、まだ一部屋目なんですが。
							廃棄大会になったりもしてますが。
少しずつというペースの廃棄速度では無いのですが、
何せ溜まっている量が多いので、比率的にはゆっくりです(汗)
床は少し拡がった程度ですが、
堆く積み上がってたモノがだいぶスッキリしたな~。
まぁ、まだ一部屋目なんですが。
							Fri, Oct 27, 2006  11:33						
						
												
							Fri, Oct 27, 2006  06:04						
						千石空房通常時のcafeでも使っている富士山伏流水。
自宅でも使ってます。
裾野某所で簡単に汲めるんですが。(笑)
こーゆーの使いはじめると、
東京とかの水道水はちょっと飲む気無くします…(汗)
							Thu, Oct 26, 2006  20:34						
						
								えー、
不整脈やら心筋梗塞やら移植手術やら神経マヒやらと
人間に喩えようとするととんでもない入退院を繰り返してきた愛車ですが、
めでたく車検をむかえることになりました~♪
もうすぐ、15歳です(汗)
あー
6MT化もそうだし、ついでにやったリアブレーキのdisk化もそうだし、
改造申請通さないといけないんだー(滝汗)
							不整脈やら心筋梗塞やら移植手術やら神経マヒやらと
人間に喩えようとするととんでもない入退院を繰り返してきた愛車ですが、
めでたく車検をむかえることになりました~♪
もうすぐ、15歳です(汗)
あー
6MT化もそうだし、ついでにやったリアブレーキのdisk化もそうだし、
改造申請通さないといけないんだー(滝汗)
							Thu, Oct 26, 2006  11:35						
						買ってしまいました。
旧約聖書、全集。
上下篇とかに分かれてるモノを別々として数えると、
39篇もあるわけですよ。
新約が27篇なことを考えると…多いなぁ ^^;
でも、新約聖書の「旧約つき」には全篇載ってないから、
この際思い切って行ってしまおう、と。
そもそも、キリスト教系だと「外典」とか省かれてたりするし。
4分冊、しめて21630円也…結構するなぁ(汗)
							Thu, Oct 26, 2006  07:32						
						
								いやー、
昔は白米高速炊きの30分弱の間におかずを作っていたんですが、
最近は玄米なので、うちの炊飯器だと1時間くらいかかるわけですよ。
で、
余り時間で常備菜を作っているわけですが…
現在4種類。
・雪花菜
・こんにゃく煮
・黒はんぺん煮
・牛肉煮
常備菜だけで、主菜なしでご飯食べれそうですね(笑)
							昔は白米高速炊きの30分弱の間におかずを作っていたんですが、
最近は玄米なので、うちの炊飯器だと1時間くらいかかるわけですよ。
で、
余り時間で常備菜を作っているわけですが…
現在4種類。
・雪花菜
・こんにゃく煮
・黒はんぺん煮
・牛肉煮
常備菜だけで、主菜なしでご飯食べれそうですね(笑)
							Wed, Oct 25, 2006  20:14						
						急にポテトチップスが食べたくなりました。
もーちょっと俗世の食べ物に関心を持てと言うことかもしれません(笑)
で、ふと惹かれたのがこれ。
100%ピュアオリーブオイルと海塩を使用
素材にこだわったヘルシー&ナチュラルなポテトチップス
健康的なポテチ?
なんだかよくわからないけど(笑)
しかし、昔なら徳用1袋くらい平気で食べてたのに
数枚で満足…やっぱり体質変わったな、こりゃ。
							Wed, Oct 25, 2006  12:48						
						
								先日のはまぁ特別だと思うが、
最近、起床時間が結構早くなってきた。
無駄に背負っていたモノを降ろして、
必要なモノだけを背負うようにしたら、
朝起きる時の体も軽くなったのだろうか。
そして今日も、
4時半くらいには起床して
常備菜の追加と朝食の調理をしたのでした。
							最近、起床時間が結構早くなってきた。
無駄に背負っていたモノを降ろして、
必要なモノだけを背負うようにしたら、
朝起きる時の体も軽くなったのだろうか。
そして今日も、
4時半くらいには起床して
常備菜の追加と朝食の調理をしたのでした。
							Tue, Oct 24, 2006  21:02						
						なんか、全身のバランスが微妙~な感じがする。
一般的に言えば、多分風邪の一種だろう。
別に、熱はないようだが…
こんな時こそ…秘蔵の逸品を出してくるとしよう。
梅干し、である。
筆者の記憶が正しければ、1994年に作られたモノである。
既に、干しぶどうのような外観で、塩を噴いていたりもする。
そして、種の中身までしっかり熟成されている。
前回、この梅干しの力に頼ったのは、6年前。
そんな、超秘蔵の逸品です。
							Tue, Oct 24, 2006  19:44						
						咳をするとかじゃなくて、なんか奥の方が…
ということで、
昔よく食した記憶を頼りに、
民間療法的なモノを作ってみたり。
のど痛い友人のみなさま、
簡単なので作ってみることをオススメしますよ~。
水飴を適量用意して、
その上に大根の切ったのを載せておくだけ。
しばらくすると、大根エキスが飴と共に融けて
サラサラとした液体が採取できます。
筆者は、家にあった俵屋のじろ飴をziplockに移して使ってますが、まぁ市販の水飴でもokです。
でも、水飴パックの上にいきなり大根を載せると…あふれそうです(笑)
							Tue, Oct 24, 2006  13:37						
						なんとなく、つなぎ無しの牛100%です。
しかも、挽肉じゃなくて、残ってた切り落としを
みじん切りというか包丁一本でミンチにして。
なんか、宅勤の昼飯が充実してきたな(笑)
 
		
[PR]