おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 13:21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sat, Oct 25, 2008 16:43
平行型TS-E
TS-Eを直交型のまま使ってた筆者ですが、
平行型に組み替えることにしました。
まぁ、今まではティルト/スイングまたは
ライズフォール/シフトと別々にしか使っていなかったので
直交でも平行でも大差無かったのですが。
クビ振った分の構図ズレをスライド移動で回収する、
なんてことを考えたら、やっぱ平行化しなきゃ、ってことで。
まぁ、たまには逆に振って、変わった構図を作ったりとか、ね。
平行型に組み替えることにしました。
まぁ、今まではティルト/スイングまたは
ライズフォール/シフトと別々にしか使っていなかったので
直交でも平行でも大差無かったのですが。
クビ振った分の構図ズレをスライド移動で回収する、
なんてことを考えたら、やっぱ平行化しなきゃ、ってことで。
まぁ、たまには逆に振って、変わった構図を作ったりとか、ね。
PR
Trackback URL for this Article:
Trackbacks:
Comments:
Comment form:
[PR]