おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
[1] [2]
Sun, Feb 02, 2025 14:52
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Tue, Oct 02, 2007 21:16
パンダとは、人々の癒しとなるべく…
…時には、しゃべることも厭わない。
とまぁ、小オチ満載で展開していく、やさぐれぱんだ。
グレててもなんとなくカワイさが残るのは…ぱんだの成せる技?(笑)
日常小ネタ的なところからボケ倒すような、
雑談チックな笑いにハマってしまいました。
…時には、しゃべることも厭わない。
とまぁ、小オチ満載で展開していく、やさぐれぱんだ。
グレててもなんとなくカワイさが残るのは…ぱんだの成せる技?(笑)
日常小ネタ的なところからボケ倒すような、
雑談チックな笑いにハマってしまいました。
PR
Wed, Jul 18, 2007 21:06
最近ハマってるモノ。
Michael JacksonでもMick Jaggerでもなく。
スパイダーマンに登場するMary Janeでもなく。
セガの麻雀ゲーム…でもない。
茂木淳一?おしい。(ぇ
確かに、スキージャンプペアも結構ハマったけど。
Continue...
Michael JacksonでもMick Jaggerでもなく。
スパイダーマンに登場するMary Janeでもなく。
セガの麻雀ゲーム…でもない。
茂木淳一?おしい。(ぇ
確かに、スキージャンプペアも結構ハマったけど。
Continue...
Sun, Jun 03, 2007 14:35
日本沈没…ではなくて。
日本以外全部沈没。
まぁ、要するにパロディもの、なんですが。
これがなかなか、島国日本の特異性を浮き彫りにしているというか。
同時に、他各国の特異性もまた、極限状態の中でいろいろ露呈したりとか。
パロディだからこそ、コメディだからこそ、ブラックユーモアだからこそ、
見えてくる「ここがヘンだよ」な世界。
数時間で書き上げられた数枚の原稿、が元となった映画なんですが、
いやもっと練られてるでしょ、と言いたくなるような話ですね。
日本以外全部沈没。
まぁ、要するにパロディもの、なんですが。
これがなかなか、島国日本の特異性を浮き彫りにしているというか。
同時に、他各国の特異性もまた、極限状態の中でいろいろ露呈したりとか。
パロディだからこそ、コメディだからこそ、ブラックユーモアだからこそ、
見えてくる「ここがヘンだよ」な世界。
数時間で書き上げられた数枚の原稿、が元となった映画なんですが、
いやもっと練られてるでしょ、と言いたくなるような話ですね。
Wed, May 30, 2007 22:55
深夜の地上波、しかも番組表にも載ってない(ぇ、
ラーメンズの片桐さん出演の1分半ミニドラマシリーズ。
テンポの良い雑談チックなストーリーから、ボケ倒す、というか。
既発売分のDVD3枚、
一気に見てしまいました。
あー、腹筋痛い(笑)
ラーメンズの片桐さん出演の1分半ミニドラマシリーズ。
テンポの良い雑談チックなストーリーから、ボケ倒す、というか。
既発売分のDVD3枚、
一気に見てしまいました。
あー、腹筋痛い(笑)
Tue, Mar 06, 2007 20:14
前のエントリに続いて、もう1丁。
日本の形。
Oh!Ninja! Oh!Samurai! Oh!GeisyaGirl! レベルで、というか、
日本のことをほとんど知らない状態でこれを観て、信じ込んだというつもりで
あらためて日本のことを考えてみると…
ただ観るよりも、更に笑えます。
先入観と誤解の妙。
うまいトコロを突いてきます。
日本の形。
Oh!Ninja! Oh!Samurai! Oh!GeisyaGirl! レベルで、というか、
日本のことをほとんど知らない状態でこれを観て、信じ込んだというつもりで
あらためて日本のことを考えてみると…
ただ観るよりも、更に笑えます。
先入観と誤解の妙。
うまいトコロを突いてきます。
Tue, Mar 06, 2007 18:36
はぃ、
ラーメンズです。
日本の 素敵な 都道府県、とか、
日本で 役立つ 咄嗟の一言、とか言えば
どこかのflash作品を思い出すヒトもいるのではないでしょうか。
CDです…が、
某CDショップのお笑い系DVDコーナーで発見(ぇ
なかなか見つからなかったわけだ…
ラーメンズです。
日本の 素敵な 都道府県、とか、
日本で 役立つ 咄嗟の一言、とか言えば
どこかのflash作品を思い出すヒトもいるのではないでしょうか。
CDです…が、
某CDショップのお笑い系DVDコーナーで発見(ぇ
なかなか見つからなかったわけだ…
Wed, Jan 03, 2007 02:14
Ep.4~6。
古い方の3作品、ルークvsベイダーですね。
フォースの暗黒面。
怠惰、高慢、怒り、妬み…
七つの大罪に沿ったような項目ばかりなわけですが。
多少は暴走するさ、人間だもの。
でも、そこから何かを学び、少しずつでも成長できれば
それで良いんじゃないのかな。
暴走傾向の只中にある数人の友人のことも
信じて遠くから見守るとしましょう。
古い方の3作品、ルークvsベイダーですね。
フォースの暗黒面。
怠惰、高慢、怒り、妬み…
七つの大罪に沿ったような項目ばかりなわけですが。
多少は暴走するさ、人間だもの。
でも、そこから何かを学び、少しずつでも成長できれば
それで良いんじゃないのかな。
暴走傾向の只中にある数人の友人のことも
信じて遠くから見守るとしましょう。
Tue, Jan 02, 2007 01:12
スパイ・コメディですね。
これも3作一気に観てしまいました…
正月から映画三昧だなぁ(笑)
今年はこのまま映画三昧路線かなぁ。
笑う門には福来たる。
苦虫ばっかり噛み潰してないで、明るく行きましょう♪
これも3作一気に観てしまいました…
正月から映画三昧だなぁ(笑)
今年はこのまま映画三昧路線かなぁ。
笑う門には福来たる。
苦虫ばっかり噛み潰してないで、明るく行きましょう♪
Mon, Jan 01, 2007 19:25
劇場3作のDVDを一気に(汗
1、2作目で語られている、
得体の知れないシステム上で動いている社会、
正義の戦争と不正義の平和。
言われてハタと振り返ってみると、
既に結構な深さまで蝕まれている、現代。
全体の是正まではムリでも、
個人として気を付けられる範囲くらいは考えなきゃな、と思いますね。
1、2作目で語られている、
得体の知れないシステム上で動いている社会、
正義の戦争と不正義の平和。
言われてハタと振り返ってみると、
既に結構な深さまで蝕まれている、現代。
全体の是正まではムリでも、
個人として気を付けられる範囲くらいは考えなきゃな、と思いますね。
Mon, Jan 01, 2007 11:31
はい、
新年一発目の映画(DVD)は…
ハリー・ポッターからスタートです。
賢者の石。
見えないところに存在する真実。
願望を映し出す鏡と執着。
使用しようとしない者しか所有できない物。
ん~、
筆者の、去年1年間の総括みたいな話ですね(ぇ
新年一発目の映画(DVD)は…
ハリー・ポッターからスタートです。
賢者の石。
見えないところに存在する真実。
願望を映し出す鏡と執着。
使用しようとしない者しか所有できない物。
ん~、
筆者の、去年1年間の総括みたいな話ですね(ぇ
Sun, Dec 31, 2006 23:46
文字の反転まではしてないですが、
とりあえず逆から書くだけはしてみました(ぇ
ALICE。
ラーメンズ観てました(笑)
今年1年、いろいろあったけど、
最後は笑いで〆よう、ってことで。
いやー、
ニポンて不思議ですね。
とりあえず逆から書くだけはしてみました(ぇ
ALICE。
ラーメンズ観てました(笑)
今年1年、いろいろあったけど、
最後は笑いで〆よう、ってことで。
いやー、
ニポンて不思議ですね。
Sun, Dec 31, 2006 21:53
聖書の裏に隠された、
ダヴィンチの絵に隠された、
他、諸々の裏に隠された真実。
目の前にあるモノほど、気付かない。
アハ体験みたいな世界ですね。
さーて、
筆者の目の前にあって、気付いていない真実とは何でしょう。
ダヴィンチの絵に隠された、
他、諸々の裏に隠された真実。
目の前にあるモノほど、気付かない。
アハ体験みたいな世界ですね。
さーて、
筆者の目の前にあって、気付いていない真実とは何でしょう。
[PR]