おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 12:11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Thu, Feb 22, 2007 00:08
アンコール上映のゆれる。
新作は1800円とか割引1500円とかだけど、旧作ってことで1000円で見れました♪
橋もゆれるが、心もゆれる。
守るもエゴ、攻めるもエゴ、
堅実派は発狂し、傾奇者は冷静に見つめる。
何に対しての罪と罰なのか。
刑法199条で争っているのは、検察と弁護士だけ。
当事者としては、心理的な罪悪感や、近所づきあいへの懸念だったり。
この辺の、ある種の滑稽さは、
愛の流刑地の裁判シーンにも通ずるものがありますね。
あー、
それでもボクはやってないも観に行こうかなー。
新作は1800円とか割引1500円とかだけど、旧作ってことで1000円で見れました♪
橋もゆれるが、心もゆれる。
守るもエゴ、攻めるもエゴ、
堅実派は発狂し、傾奇者は冷静に見つめる。
何に対しての罪と罰なのか。
刑法199条で争っているのは、検察と弁護士だけ。
当事者としては、心理的な罪悪感や、近所づきあいへの懸念だったり。
この辺の、ある種の滑稽さは、
愛の流刑地の裁判シーンにも通ずるものがありますね。
あー、
それでもボクはやってないも観に行こうかなー。
PR
Tue, Feb 20, 2007 23:39
ブロードウェイ・ミュージカルから映画化された、DREAM GIRLS。
埋もれているArtistを売り出していくためのMetamorphoseだけに留まらず。
Majorityによる文化侵食、とでも言うんですかね、
より売れる形態へと、Artistの望まない方向へとMetamorphoseをしていってしまう。
自己追求に始終し、大衆に知られることなく活動するか、
大衆の求めるモノを演じる道化になるのか、
はたまた、自己の表現を大衆向けに咀嚼して、より広い範囲に伝達していくのか、
あるいは、
中間業者のエゴで、望まれるモノを提供する人が居るのにその経路が閉ざされるか…
望まないモノで栄光を掴むか、
望むモノを追いかけて栄光を逃すか。
究極的な選択に追い込まれて、
表舞台から去るという選択をしたヒト達、
表舞台で演じられることが無くなったコンテンツ達への
鎮魂歌とでもいうところだろうか。
そして、
あるコンテンツが表舞台から消えることに対する、
大衆の無関心さへの警鐘もまた、含まれているのではないかと。
埋もれているArtistを売り出していくためのMetamorphoseだけに留まらず。
Majorityによる文化侵食、とでも言うんですかね、
より売れる形態へと、Artistの望まない方向へとMetamorphoseをしていってしまう。
自己追求に始終し、大衆に知られることなく活動するか、
大衆の求めるモノを演じる道化になるのか、
はたまた、自己の表現を大衆向けに咀嚼して、より広い範囲に伝達していくのか、
あるいは、
中間業者のエゴで、望まれるモノを提供する人が居るのにその経路が閉ざされるか…
望まないモノで栄光を掴むか、
望むモノを追いかけて栄光を逃すか。
究極的な選択に追い込まれて、
表舞台から去るという選択をしたヒト達、
表舞台で演じられることが無くなったコンテンツ達への
鎮魂歌とでもいうところだろうか。
そして、
あるコンテンツが表舞台から消えることに対する、
大衆の無関心さへの警鐘もまた、含まれているのではないかと。
Tue, Feb 20, 2007 20:58
天国は待ってくれるを観てきました。
聖なる三角形は永遠の三角形
それは、ある絶妙なバランスの上に、成立している。
そのバランスを欠こうとした時、関連する諸々にもまた、波及していく。
波及する先のバランスなんて、はじめは考えてないんだろうけど、
その先までを感じ取り、受け容れ、腑に落ちた時、
欠いていたバランスもまた、正常に近づいていく。
最近周囲で、バランスを欠いているあんなコトやこんなコト。
いろいろな集団、いろいろな人に関わってると、
そういう話にもそれなりに遭遇するわけですが。
そのうち、良い関係に戻っていくのかな。
聖なる三角形は永遠の三角形
それは、ある絶妙なバランスの上に、成立している。
そのバランスを欠こうとした時、関連する諸々にもまた、波及していく。
波及する先のバランスなんて、はじめは考えてないんだろうけど、
その先までを感じ取り、受け容れ、腑に落ちた時、
欠いていたバランスもまた、正常に近づいていく。
最近周囲で、バランスを欠いているあんなコトやこんなコト。
いろいろな集団、いろいろな人に関わってると、
そういう話にもそれなりに遭遇するわけですが。
そのうち、良い関係に戻っていくのかな。
Mon, Feb 19, 2007 23:33
不都合な真実を観てきたわけですが。
何というか、2時間の地球温暖化対策プレゼンテーションを聴講したような感じですね。
お金払って見るようなモノかどうか…(汗)
しかし、たぶん映画の趣旨とは違うところで、
なんとなく感じるものがありました。
Continue...
何というか、2時間の地球温暖化対策プレゼンテーションを聴講したような感じですね。
お金払って見るようなモノかどうか…(汗)
しかし、たぶん映画の趣旨とは違うところで、
なんとなく感じるものがありました。
Continue...
Sat, Feb 17, 2007 02:43
TOHO六本木ヒルズ。
スーパーレイト上映…だけどいつものユナイテッドやワーナーみたいに深夜割引があるわけじゃなくて、
1800円のままなのはちと高いなぁ、とか思ってみたり。(汗)
で、あなたになら言える秘密のことを観てきました。
ある経験を腹にしまい込んで、日々を淡々と生きていく。
ある種の達観なのかも知れないけれど、寂しくもあり。
そうして秘密を抱えた人たちが、少しずつ打ち解けていき…
干渉の深さではない。
絆のアンカーの深さ。
深さの指し示す場所は同じだが、そこに入り込んでいくものは、別物である。
結局、表面的なところで「癒し癒し」と騒いでいるようなことでは、
人生で造り上げたものの白い部分にばかり照明を当てているだけでは、
真に癒されることなど無いのではないか、と思った。
表面的に取り繕う…
先日見たニュース、「ペンキで緑化」を思い出した。
あるいは、癒しを語りつつ選民意識でテロ的行為に向かう団体とか。
関係をゼロに戻すのではなく、微少なれど永続的敵意を残すヒトとかも、同じようなものである。
真の浄化と成長とは何か。
とても深いテーマである。
スーパーレイト上映…だけどいつものユナイテッドやワーナーみたいに深夜割引があるわけじゃなくて、
1800円のままなのはちと高いなぁ、とか思ってみたり。(汗)
で、あなたになら言える秘密のことを観てきました。
ある経験を腹にしまい込んで、日々を淡々と生きていく。
ある種の達観なのかも知れないけれど、寂しくもあり。
そうして秘密を抱えた人たちが、少しずつ打ち解けていき…
干渉の深さではない。
絆のアンカーの深さ。
深さの指し示す場所は同じだが、そこに入り込んでいくものは、別物である。
結局、表面的なところで「癒し癒し」と騒いでいるようなことでは、
人生で造り上げたものの白い部分にばかり照明を当てているだけでは、
真に癒されることなど無いのではないか、と思った。
表面的に取り繕う…
先日見たニュース、「ペンキで緑化」を思い出した。
あるいは、癒しを語りつつ選民意識でテロ的行為に向かう団体とか。
関係をゼロに戻すのではなく、微少なれど永続的敵意を残すヒトとかも、同じようなものである。
真の浄化と成長とは何か。
とても深いテーマである。
Fri, Feb 16, 2007 23:46
なんか、
朝から晩まで映画観てますね(笑)
あいだは仕事してましたが。
さて。
どろろです。
何というか、ドラクエ的というか、
コンシュマー機RPGっぽさがありますね。
目の前にある目標、つまり目の前にいる妖怪を退治すると
失われていた自分の身体が一部返ってくる、という。
大きなストーリーとしては、そんな身体にされる元凶である父への復讐とか、
その父がまさに筆頭となっている戦を終息させるとかなんだろうけど、
ともかくまずは目先から片付けていく、と。
大きなストーリーのほうを、
「あ、なんだ親子ゲンカか」と言ってしまうと
急に話が小さくなってしまいますが(笑)
その裏側にある、犠牲にしてはいけないものとは何か、
そこに生じる憎悪と復讐とは何か、
そういったトコロを感じられました。
朝から晩まで映画観てますね(笑)
あいだは仕事してましたが。
さて。
どろろです。
何というか、ドラクエ的というか、
コンシュマー機RPGっぽさがありますね。
目の前にある目標、つまり目の前にいる妖怪を退治すると
失われていた自分の身体が一部返ってくる、という。
大きなストーリーとしては、そんな身体にされる元凶である父への復讐とか、
その父がまさに筆頭となっている戦を終息させるとかなんだろうけど、
ともかくまずは目先から片付けていく、と。
大きなストーリーのほうを、
「あ、なんだ親子ゲンカか」と言ってしまうと
急に話が小さくなってしまいますが(笑)
その裏側にある、犠牲にしてはいけないものとは何か、
そこに生じる憎悪と復讐とは何か、
そういったトコロを感じられました。
Fri, Feb 16, 2007 20:32
いつものユナイテッドでやってないので、たまにはワーナーマイカル。
世界最速のインディアンです。
1つの夢にここまで打ち込むとなると、
これはもう下手の横好きでも苔の一念でもなくて、
マトモな技術向上を持って1つのコトに挑む、って感じですね。
技術向上無しでも真剣にやってれば~、なんていう
昨今のニート的サブカル方面にありがちな話なんかじゃなくて、
愉しみながら、本当に頂点を目指そう、という心意気が感じられます。
筆者が高校時代に、Fox Huntingという競技に打ち込んでいたのを思い出しました。
電波の発信源を探して、受信機を担いで山の中を駆け回ったりする競技です。
試行錯誤を繰り返しているうちに、
普通は5dBとか10dBとかの減衰器を、アンテナの指向性を活かすために補助的に使うところを、
100dB以上の(周囲からはありえないと言われた)超強力減衰器をメインに使うことを思いついて、
材料パーツとして使用する抵抗器の値を計算したり、
電波が回り込まないような工夫をあれこれ考えたり。
結果、
周りが1時間以上かかっても、発信源を全部特定できないところを、
10分台で全部特定してゴールしてしまったりとか。
なるように任せてしまうだけではなくて、
愉しみながら真剣にやることで、大きな結果がつかめるんだなと
そんなことを、あらためて思いました。
世界最速のインディアンです。
1つの夢にここまで打ち込むとなると、
これはもう下手の横好きでも苔の一念でもなくて、
マトモな技術向上を持って1つのコトに挑む、って感じですね。
技術向上無しでも真剣にやってれば~、なんていう
昨今のニート的サブカル方面にありがちな話なんかじゃなくて、
愉しみながら、本当に頂点を目指そう、という心意気が感じられます。
筆者が高校時代に、Fox Huntingという競技に打ち込んでいたのを思い出しました。
電波の発信源を探して、受信機を担いで山の中を駆け回ったりする競技です。
試行錯誤を繰り返しているうちに、
普通は5dBとか10dBとかの減衰器を、アンテナの指向性を活かすために補助的に使うところを、
100dB以上の(周囲からはありえないと言われた)超強力減衰器をメインに使うことを思いついて、
材料パーツとして使用する抵抗器の値を計算したり、
電波が回り込まないような工夫をあれこれ考えたり。
結果、
周りが1時間以上かかっても、発信源を全部特定できないところを、
10分台で全部特定してゴールしてしまったりとか。
なるように任せてしまうだけではなくて、
愉しみながら真剣にやることで、大きな結果がつかめるんだなと
そんなことを、あらためて思いました。
Fri, Feb 16, 2007 11:08
公開終了になっちゃう前に、駆け込みで。
Dear Friends観てきました。
友とは何か…
表面的な交流に始終する間柄
利用価値によって繋がる間柄
相乗効果を期待する間柄
困っている状況を見たら助けようとする間柄
安心して思考の一部を預けられる間柄
共に成長しようとする間柄
相手の成長を望んで指摘の出来る間柄
…スタンスと解釈はまちまちですが。
表面的になればなるほど、関係性は希薄になり、簡単に切り捨てる。
あるいは、友情を深めようという相手を、邪魔だと思うようになる。
その結末は、孤立と虚飾、そして空虚な心なのだろうと、思います。
筆者としては…
1段階でも2段階でも、少しずつ深い関係を築いていきたいですね。
Dear Friends観てきました。
友とは何か…
表面的な交流に始終する間柄
利用価値によって繋がる間柄
相乗効果を期待する間柄
困っている状況を見たら助けようとする間柄
安心して思考の一部を預けられる間柄
共に成長しようとする間柄
相手の成長を望んで指摘の出来る間柄
…スタンスと解釈はまちまちですが。
表面的になればなるほど、関係性は希薄になり、簡単に切り捨てる。
あるいは、友情を深めようという相手を、邪魔だと思うようになる。
その結末は、孤立と虚飾、そして空虚な心なのだろうと、思います。
筆者としては…
1段階でも2段階でも、少しずつ深い関係を築いていきたいですね。
Thu, Feb 15, 2007 23:48
12月~1月は大量に映画を観ていた筆者ですが、
今月はなかなか行けず…
9日の墨攻と、今回のバブルへGO!!でようやく2作品。
最近あれこれと考えることが多かった中、
久しぶりに思いっきり笑って楽しめました。
苦笑とか失笑とか嘲笑とかじゃなくて、豪快に笑える。
筆者の脳の景気も回復してきたかな?(笑)
今月はなかなか行けず…
9日の墨攻と、今回のバブルへGO!!でようやく2作品。
最近あれこれと考えることが多かった中、
久しぶりに思いっきり笑って楽しめました。
苦笑とか失笑とか嘲笑とかじゃなくて、豪快に笑える。
筆者の脳の景気も回復してきたかな?(笑)
Fri, Feb 09, 2007 18:55
墨攻を観てきました。
味方をも信じることの出来ない独裁者。
大群の力を過信する将。
そんな世界で粉骨砕身する、墨家からの使者。
戦略戦術、守ること、敵を掃討することの意味、
道徳と正しさ、愛と道理のギャップ、
一人が叫んだところで止まることのない集団の暴走や嫉妬、
理不尽な世界で、失ったものは多く、
彼らが得たものは…スクリーンを通して観客が得たものは…
深いなぁ。
味方をも信じることの出来ない独裁者。
大群の力を過信する将。
そんな世界で粉骨砕身する、墨家からの使者。
戦略戦術、守ること、敵を掃討することの意味、
道徳と正しさ、愛と道理のギャップ、
一人が叫んだところで止まることのない集団の暴走や嫉妬、
理不尽な世界で、失ったものは多く、
彼らが得たものは…スクリーンを通して観客が得たものは…
深いなぁ。
Mon, Jan 29, 2007 21:34
鴎外せんせーっ(×
1000円紙幣の切り替え以降、
ずーっと財布に入っていた、1枚の旧1000円札。
その肖像画は、夏目漱石。
そんな旧札で支払うと鑑賞代1000円、ということで、
観てきましたよ、ユメ十夜。
まぁ、現代脳科学的にというか、海馬の働きを中心に考えてしまえば、
実体験とか懸念事項とか、あるいは見聞きした情報とかを
とりとめもなくあれこれと組み合わせて出来上がるのが夢なわけですが、
流石は漱石先生の夢の世界、深いなぁ…と思いました。
心の深淵を覗き込むようなシリアス夢もあり、
それとこれを合わせちゃうのかっ!っていうコメディ夢もあり。
1話1話が10分程度の短編だなんて思えないくらい、濃い。
しかも、1話ごとに監督からキャストからみんな違うので、
幕の内弁当的というか、いろんな世界観も見れてかなりお得。
表面的面白さでスカッと観て来るも良し、
深~いところのストーリーに心を震わせて来るも良し、
いろんな人にオススメできそうですね~。
でも、一番深いところのストーリーは、かなり咀嚼力が必要かも。
1000円紙幣の切り替え以降、
ずーっと財布に入っていた、1枚の旧1000円札。
その肖像画は、夏目漱石。
そんな旧札で支払うと鑑賞代1000円、ということで、
観てきましたよ、ユメ十夜。
まぁ、現代脳科学的にというか、海馬の働きを中心に考えてしまえば、
実体験とか懸念事項とか、あるいは見聞きした情報とかを
とりとめもなくあれこれと組み合わせて出来上がるのが夢なわけですが、
流石は漱石先生の夢の世界、深いなぁ…と思いました。
心の深淵を覗き込むようなシリアス夢もあり、
それとこれを合わせちゃうのかっ!っていうコメディ夢もあり。
1話1話が10分程度の短編だなんて思えないくらい、濃い。
しかも、1話ごとに監督からキャストからみんな違うので、
幕の内弁当的というか、いろんな世界観も見れてかなりお得。
表面的面白さでスカッと観て来るも良し、
深~いところのストーリーに心を震わせて来るも良し、
いろんな人にオススメできそうですね~。
でも、一番深いところのストーリーは、かなり咀嚼力が必要かも。
Thu, Jan 25, 2007 00:02
はぃ、本日3本目です。
ディパーテッド。
前のエンドロールが終わって、次のスクリーンに移動する時間が2~3分、
という状況で3本ハシゴするとは思わなかった…(汗)
それはともかく。
普通のスパイものと違って、マフィアvs警察ということで
あまりスマートなものではないですね。
最近、字幕あまり見ないことが多いんですが…
何というか、うひーお下品な言葉遣いぃー、みたいな(何)
力を力でねじ伏せようとしている世界に身を置く者達。
関わりたくないなぁ(汗)
でも。
仮想人格で行動するのって、結構キツイですね。
そんなとこだけ、妙に共感。
ディパーテッド。
前のエンドロールが終わって、次のスクリーンに移動する時間が2~3分、
という状況で3本ハシゴするとは思わなかった…(汗)
それはともかく。
普通のスパイものと違って、マフィアvs警察ということで
あまりスマートなものではないですね。
最近、字幕あまり見ないことが多いんですが…
何というか、うひーお下品な言葉遣いぃー、みたいな(何)
力を力でねじ伏せようとしている世界に身を置く者達。
関わりたくないなぁ(汗)
でも。
仮想人格で行動するのって、結構キツイですね。
そんなとこだけ、妙に共感。
[PR]