おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 05:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wed, Feb 04, 2009 12:07
渋谷、桜丘。
インフォスタワーの脇あたり、
ちょっと道が入り組んでるエリアにあるお店。
そういえば、六本木店はミシュランジャパンにも掲載されてましたね。
四季旬菜 桜ヶ丘
まー、ランチだからこそ気軽に入れるわけですが。
インフォスタワーの脇あたり、
ちょっと道が入り組んでるエリアにあるお店。
そういえば、六本木店はミシュランジャパンにも掲載されてましたね。
四季旬菜 桜ヶ丘
まー、ランチだからこそ気軽に入れるわけですが。
PR
Mon, Feb 02, 2009 12:23
今日は「親子丼」です。
昔、「おやこどん」を母娘丼と変換した人がいましたが、
そーゆー話ではなくて、ランチのお話です。
…なんの但し書きだ(笑)
マークシティの裏手にある、ひない小町。
一瞬、どこから入るんだろう?というか、
この扉はどこがどう開くんだろう、と戸惑いそうですが。
入ってみると、雰囲気も良い感じ。
牛丼屋的な安いどんぶりでイイ、ってヒトは置いといて。
この親子丼はかなり美味ですねー。
ま、ちょっと贅沢なランチ、ってとこですか。
昔、「おやこどん」を母娘丼と変換した人がいましたが、
そーゆー話ではなくて、ランチのお話です。
…なんの但し書きだ(笑)
マークシティの裏手にある、ひない小町。
一瞬、どこから入るんだろう?というか、
この扉はどこがどう開くんだろう、と戸惑いそうですが。
入ってみると、雰囲気も良い感じ。
牛丼屋的な安いどんぶりでイイ、ってヒトは置いといて。
この親子丼はかなり美味ですねー。
ま、ちょっと贅沢なランチ、ってとこですか。
Sat, Jan 31, 2009 13:08
東北道からコンニチハ。
栃木県は宇都宮ICのすぐ先、上河内SAと言えば…
はぃ。餃子ですね。
フードコートで、週替わりだかでいろんなお店の味が
楽しめるようになってます。
華餃子、飯城園、玉ちゃん、と3種類Get。(食べ過ぎ)
見た目一緒な気もしますが、味はそれぞれ個性があって…
ちゃんとどの皿がどのお店の餃子なのかを把握しておかないと
後で味の整理をしようとした時に大変なことになります(汗)
#半券を皿の順に並べてデジカメでメモ代わりにするとか。
栃木県は宇都宮ICのすぐ先、上河内SAと言えば…
はぃ。餃子ですね。
フードコートで、週替わりだかでいろんなお店の味が
楽しめるようになってます。
華餃子、飯城園、玉ちゃん、と3種類Get。(食べ過ぎ)
見た目一緒な気もしますが、味はそれぞれ個性があって…
ちゃんとどの皿がどのお店の餃子なのかを把握しておかないと
後で味の整理をしようとした時に大変なことになります(汗)
#半券を皿の順に並べてデジカメでメモ代わりにするとか。
Fri, Jan 30, 2009 12:23
看板に書かれた「溶岩焼」の文字が
ちょっと気になっていたお店、雪洞(bonbori)。
料理が、熱した溶岩プレートに載って出てくるのですね。
まぁ、要はステーキが鉄板に載って出てくるのに近いわけですが、
溶岩プレートは多孔質なので、油が溜まらないわけで。
肉料理を載せて出すには確かに向いてますね。
面白いのは…
大盛りにすると、ご飯だけじゃなくておかずも1.5倍になったり、
メガ盛りで2倍になったり。
ちょっと気になっていたお店、雪洞(bonbori)。
料理が、熱した溶岩プレートに載って出てくるのですね。
まぁ、要はステーキが鉄板に載って出てくるのに近いわけですが、
溶岩プレートは多孔質なので、油が溜まらないわけで。
肉料理を載せて出すには確かに向いてますね。
面白いのは…
大盛りにすると、ご飯だけじゃなくておかずも1.5倍になったり、
メガ盛りで2倍になったり。
Thu, Jan 29, 2009 12:08
最近、小洒落たお店の多い食べある記。ですが、
今日は渋めのセレクション。
合鴨三昧 かもん
鴨だしがなかなか美味です。
鴨うどんで店名が「かもん」。
メニューには、きつね、たぬき、化かし合い…
なんかモニカンみたいなことになってます(ぇ
今日は渋めのセレクション。
合鴨三昧 かもん
鴨だしがなかなか美味です。
鴨うどんで店名が「かもん」。
メニューには、きつね、たぬき、化かし合い…
なんかモニカンみたいなことになってます(ぇ
Wed, Jan 28, 2009 12:33
道玄坂裏、マークシティとR246の間のエリア。
今日のランチは、そんな隙間的エリアのカフェ。
SeaSonerS
稲庭うどんカフェ、ということですが、
別のメニューに惹かれて、アボカドシュリンプ丼ランチ。
ほうじ茶ご飯に、ネギ、エビ、アボカド。
取り合わせが絶妙ですね☆
今日のランチは、そんな隙間的エリアのカフェ。
SeaSonerS
稲庭うどんカフェ、ということですが、
別のメニューに惹かれて、アボカドシュリンプ丼ランチ。
ほうじ茶ご飯に、ネギ、エビ、アボカド。
取り合わせが絶妙ですね☆
Tue, Jan 27, 2009 12:06
ばくばくきょ。
ロゴは漢字だけど、お店のHP見るとひらがなで書いてあったり。
がやさんのblogには、池袋時代に近かった
莫莫居 鶯の話がありましたが。
今度のオフィスからもまた近いところにあったりします。
…なんかOL多かったです。
しかも大半がなぜかワンピに縦ロール。
何があったんだろう(笑)
ロゴは漢字だけど、お店のHP見るとひらがなで書いてあったり。
がやさんのblogには、池袋時代に近かった
莫莫居 鶯の話がありましたが。
今度のオフィスからもまた近いところにあったりします。
…なんかOL多かったです。
しかも大半がなぜかワンピに縦ロール。
何があったんだろう(笑)
Mon, Jan 26, 2009 12:15
今日のランチは、だいぶ渋谷駅寄り。
NALU。ちょっと入り口が見つけづらいかも…
12時までに入店すると大盛り無料、って
そんなに早くは行かないですよ…
ジャガイモとコンビーフで、結構ガッツリ間のある味のパスタランチでした。
NALU。ちょっと入り口が見つけづらいかも…
12時までに入店すると大盛り無料、って
そんなに早くは行かないですよ…
ジャガイモとコンビーフで、結構ガッツリ間のある味のパスタランチでした。
Fri, Jan 23, 2009 12:08
Thu, Jan 22, 2009 12:32
オープン2週間ほどの新しいお店。
HYBRID TRATTORIA CUJORL。
ハイブリッドな感じもかもしつつ、イタリアンなお店ですね。
ここ最近のランチは神泉・円山方面でしたが、今日は桜丘方面です。
もっと行けば代官山、なわけですが。
こっち方面はお洒落なお店多いですね。
パスタランチ、一番安いのでも充分満足。
でも、もー1つ上のランチ食べちゃおうかなー、って気にさせてくれるお店ですね。
(追記)ランチ始めたのは19日かららしいです…超最新ランチ情報ですね。
追加情報さんくす!>まぐまぐのえらい人
HYBRID TRATTORIA CUJORL。
ハイブリッドな感じもかもしつつ、イタリアンなお店ですね。
ここ最近のランチは神泉・円山方面でしたが、今日は桜丘方面です。
もっと行けば代官山、なわけですが。
こっち方面はお洒落なお店多いですね。
パスタランチ、一番安いのでも充分満足。
でも、もー1つ上のランチ食べちゃおうかなー、って気にさせてくれるお店ですね。
(追記)ランチ始めたのは19日かららしいです…超最新ランチ情報ですね。
追加情報さんくす!>まぐまぐのえらい人
Wed, Jan 21, 2009 12:19
はぃ、今日もまた神泉・円山ランチシリーズです。
庵狐
ランチタイムはとんかつ一本、という居酒屋さん。
まぁ、とんかつ一本のメニューとはいえ、
バラカツとか重ねカツとか、バリエーションはあり。
薄切りロースを重ねて作られる「重ねカツ」。
と言ってもそんなに薄っぺらいのを使うワケじゃなくて、そこそこの厚さはあるのかな。
良い感じの食感でした。
庵狐
ランチタイムはとんかつ一本、という居酒屋さん。
まぁ、とんかつ一本のメニューとはいえ、
バラカツとか重ねカツとか、バリエーションはあり。
薄切りロースを重ねて作られる「重ねカツ」。
と言ってもそんなに薄っぺらいのを使うワケじゃなくて、そこそこの厚さはあるのかな。
良い感じの食感でした。
Mon, Jan 19, 2009 19:33
[PR]