おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 10:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Fri, May 04, 2007 12:30
Fri, May 04, 2007 10:00
Thu, May 03, 2007 19:30
別に、その土地の食べ物というわけではないんですが。
なんとなく担々麺が食べたくなって、目に入ったラーメン屋さんへ。
紅麺。
炒飯と餃子も付けて、がっつり食べる。
昨日とかもそうなんだけど、
どうも日中は移動と観光に偏ってしまい、
今日もあゆくらいしか食べてない(汗)
ラマダンの断食とかとは全く関係ないですが。
ところで、なんか、メニューには、
亜細亜最強とかいろいろ冠が付いてる名前が並んでるんですが、
どうも、光麺のデザート類の名前とカブる…
どっちも「こうめん」だしなぁ。(笑)
なんとなく担々麺が食べたくなって、目に入ったラーメン屋さんへ。
紅麺。
炒飯と餃子も付けて、がっつり食べる。
昨日とかもそうなんだけど、
どうも日中は移動と観光に偏ってしまい、
今日もあゆくらいしか食べてない(汗)
ラマダンの断食とかとは全く関係ないですが。
ところで、なんか、メニューには、
亜細亜最強とかいろいろ冠が付いてる名前が並んでるんですが、
どうも、光麺のデザート類の名前とカブる…
どっちも「こうめん」だしなぁ。(笑)
Thu, May 03, 2007 12:40
Thu, May 03, 2007 07:02
四国讃岐といえば。
うどんでしょう、もちろん。
今日の朝ご飯は、
RoadSideに見つけたうどん屋さんに入ることにしました。
こだわり麺や。
冷やで、生醤油。
天ぷらを山盛り(笑)
この、麺のコシの強さがたまりませんなー。
うどんでしょう、もちろん。
今日の朝ご飯は、
RoadSideに見つけたうどん屋さんに入ることにしました。
こだわり麺や。
冷やで、生醤油。
天ぷらを山盛り(笑)
この、麺のコシの強さがたまりませんなー。
Wed, May 02, 2007 08:45
Tue, May 01, 2007 19:40
Tue, May 01, 2007 12:40
久しぶりにHi-Hooのピザが食べたくなって。
静岡に昔からある洋食屋さん。
ピザハウス、って看板ですが、他の洋食もあります。
でも筆者はやっぱりピザですね。ここに来ると。
トッピングも自由選択なので、悩むもヨシです(笑)
写真は…チーズ追加をしちゃったので
見た目かなり平坦に見えますね(汗)
静岡に昔からある洋食屋さん。
ピザハウス、って看板ですが、他の洋食もあります。
でも筆者はやっぱりピザですね。ここに来ると。
トッピングも自由選択なので、悩むもヨシです(笑)
写真は…チーズ追加をしちゃったので
見た目かなり平坦に見えますね(汗)
Sat, Apr 28, 2007 23:45
先々月は韓国料理、先月は顔を出せなかった、
仲間内恒例の集まりですが、
今回はゆきだるまでジンギスカン食べ放題です。
美味い美味い、と、結構な量いきました。
食べ放題だから。(笑)
しかしこの会、
よく肉食べてるよなぁ…
仲間内恒例の集まりですが、
今回はゆきだるまでジンギスカン食べ放題です。
美味い美味い、と、結構な量いきました。
食べ放題だから。(笑)
しかしこの会、
よく肉食べてるよなぁ…
Mon, Apr 23, 2007 19:40
急にインド料理系のカレーが食べたくなって、
新宿ボンベイへ。
鶏挽肉&グリーンピース、羊&ほうれん草、2種をチョイス。
この辺に来ると、よくゴーゴーカレーに行く筆者ですが、
まぁ、ひとくちにカレーとは言っても、根本的に違う食べ物ですね。
新宿ボンベイへ。
鶏挽肉&グリーンピース、羊&ほうれん草、2種をチョイス。
この辺に来ると、よくゴーゴーカレーに行く筆者ですが、
まぁ、ひとくちにカレーとは言っても、根本的に違う食べ物ですね。
Sun, Apr 22, 2007 11:11
Sat, Apr 21, 2007 11:58
静岡は鞠子宿のとろろ汁、と言えば
先日行った丁子屋あたりが有名ですが、
今日はちょっと奥に入ったところにある「渓月」にて。
柴屋寺のほうではなくて、大鈩不動のほうに入っていった辺りです。
ここのは、とろろ汁自体が結構濃いめですね。
ベーシックメニューの「とろろめし」でも充分楽しめました。
先日行った丁子屋あたりが有名ですが、
今日はちょっと奥に入ったところにある「渓月」にて。
柴屋寺のほうではなくて、大鈩不動のほうに入っていった辺りです。
ここのは、とろろ汁自体が結構濃いめですね。
ベーシックメニューの「とろろめし」でも充分楽しめました。
[PR]