おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 10:44
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Fri, Oct 05, 2007 09:47
Sun, Sep 30, 2007 11:20
実家の近くの蕎麦屋。
霧下 手打ち蕎麦 ひがし
(静岡市葵区)
今日は天なんばんにしてみました。
何度か行っているのですが、いつも昼間。
地元静岡の地酒が揃ってるので、夜にも行ってみたいなぁと思ったり。
霧下 手打ち蕎麦 ひがし
(静岡市葵区)
今日は天なんばんにしてみました。
何度か行っているのですが、いつも昼間。
地元静岡の地酒が揃ってるので、夜にも行ってみたいなぁと思ったり。
Fri, Sep 28, 2007 17:00
新宿西口エリア、
小田急エース(南)です。
福豊(ふーふー)。
担々麺に排骨が乗ってる、という
結構どっしりな組み合わせのモノをいってみました。
麺の閉じ絡み具合とか、排骨の汁浸かり具合とか、
そういう盛りつけ的なところの難はあるものの、
モノの味としてはまぁイイ感じかなと。
小田急エース(南)です。
福豊(ふーふー)。
担々麺に排骨が乗ってる、という
結構どっしりな組み合わせのモノをいってみました。
麺の閉じ絡み具合とか、排骨の汁浸かり具合とか、
そういう盛りつけ的なところの難はあるものの、
モノの味としてはまぁイイ感じかなと。
Sat, Sep 22, 2007 19:12
牛です。
白老牛です。
苫小牧と室蘭の間あたり、「白老」に居ます。
7年くらい前に、当時の友人に教えてもらって以来、
苫小牧方面に行くと寄っているお店、「カウベル」。
畜産直営レストラン。安いセットでも美味しいです。
…というか、高いのだとサシが入り過ぎって話もあるくらいスゴイです(笑)
白老牛です。
苫小牧と室蘭の間あたり、「白老」に居ます。
7年くらい前に、当時の友人に教えてもらって以来、
苫小牧方面に行くと寄っているお店、「カウベル」。
畜産直営レストラン。安いセットでも美味しいです。
…というか、高いのだとサシが入り過ぎって話もあるくらいスゴイです(笑)
Sat, Sep 22, 2007 11:40
筆者、ふらのに来るたびに寄っている
洋食屋さんがあります。
ぶらっすりー 海風堂
確か、はじめて寄ったのは、2000年だったかな。
それ以来、雰囲気と味とがすっごく気に入って、
富良野近辺に行くたびに寄ってます。
だいたいいつも、定番きまぐれランチ(笑)ですね~。
前回行った時は、よくばりパスタランチでした。
洋食屋さんがあります。
ぶらっすりー 海風堂
確か、はじめて寄ったのは、2000年だったかな。
それ以来、雰囲気と味とがすっごく気に入って、
富良野近辺に行くたびに寄ってます。
だいたいいつも、定番きまぐれランチ(笑)ですね~。
前回行った時は、よくばりパスタランチでした。
Sat, Sep 22, 2007 10:30
はぃ、
ふらのまで来てしまいました。
函館~富良野、直線で220km。
間には内浦湾や夕張岳とかがあるので、
もちろんまっすぐは移動できませんが。
ふらのと言えば、
筆者的にはワインとチーズ。
ということで、
チーズ工房に最近出来たばかりのふらのピッツァ工房に寄って
軽く腹ごしらえ。
ん~、
近かったら通うのになぁ(笑)
ふらのまで来てしまいました。
函館~富良野、直線で220km。
間には内浦湾や夕張岳とかがあるので、
もちろんまっすぐは移動できませんが。
ふらのと言えば、
筆者的にはワインとチーズ。
ということで、
チーズ工房に最近出来たばかりのふらのピッツァ工房に寄って
軽く腹ごしらえ。
ん~、
近かったら通うのになぁ(笑)
Fri, Sep 21, 2007 11:37
さてさて、
だいぶ北に来ました。
ゆ~さ浅虫、道の駅・浅虫温泉。
青森県、津軽半島と下北半島の間あたりです。
ひとっ風呂あびて、腹も減ったところで「いくら丼」。
そういえば、2年前に来た時は、
ホタテも載ってるのを食べたっけなぁ…(笑)
だいぶ北に来ました。
ゆ~さ浅虫、道の駅・浅虫温泉。
青森県、津軽半島と下北半島の間あたりです。
ひとっ風呂あびて、腹も減ったところで「いくら丼」。
そういえば、2年前に来た時は、
ホタテも載ってるのを食べたっけなぁ…(笑)
Mon, Aug 06, 2007 13:30
Sun, Jul 29, 2007 19:21
Sun, Jul 22, 2007 17:22
Sat, Jul 21, 2007 12:12
Mon, Jul 09, 2007 15:02
[PR]