おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 13:58
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sun, Oct 21, 2007 21:05
Wed, Sep 19, 2007 16:40
先日はプリン味のパウンドケーキでしたが、
今日のはプリンです。
お店は同じ、CAFE VERY。
プリンとパウンドケーキのお店、ということで、
前回はパウンドケーキだったから今回はプリン(笑)
しかも、こだわり卵の焼きプリンって名前に負けない感じ。
なかなか濃厚で美味しゅうございました。
今日のはプリンです。
お店は同じ、CAFE VERY。
プリンとパウンドケーキのお店、ということで、
前回はパウンドケーキだったから今回はプリン(笑)
しかも、こだわり卵の焼きプリンって名前に負けない感じ。
なかなか濃厚で美味しゅうございました。
Mon, Sep 10, 2007 20:05
みなさんは、パウンドケーキというと
どんな味を思い浮かべるでしょうか?
筆者もたまに自作したりしますが、
抹茶、紅茶、コーヒー、ショコラ、とかです。
でも、今日登場するのは…
なんと、プリンの味がするんです。
乾き系(パウンドケーキ)なのに、含水系(プリン)の味。
そのギャップに驚きつつ。でも美味しい。
CAFE VERY
どんな味を思い浮かべるでしょうか?
筆者もたまに自作したりしますが、
抹茶、紅茶、コーヒー、ショコラ、とかです。
でも、今日登場するのは…
なんと、プリンの味がするんです。
乾き系(パウンドケーキ)なのに、含水系(プリン)の味。
そのギャップに驚きつつ。でも美味しい。
CAFE VERY
Thu, Aug 23, 2007 15:13
久しぶりに、新宿ルミネの地下。
新宿でJR-地下鉄乗り換えをしていた頃には
よく寄っていたんですが、
最近は地下鉄の通過駅でしかないこともあり、
あんまり寄ってなかったです。
123FACTORY。
クレープとかワッフルとか、いろいろあるんですが、
筆者がついつい買ってしまうのが、エッグタルト。
今回も…1箱購入してしまいました。
新宿でJR-地下鉄乗り換えをしていた頃には
よく寄っていたんですが、
最近は地下鉄の通過駅でしかないこともあり、
あんまり寄ってなかったです。
123FACTORY。
クレープとかワッフルとか、いろいろあるんですが、
筆者がついつい買ってしまうのが、エッグタルト。
今回も…1箱購入してしまいました。
Fri, Aug 10, 2007 19:24
先日、友人からもらったおみやげ。
ういろん。
名古屋コーチン使用ういろ、ってなんのこっちゃ!?
一瞬、チョン・ダヨンがTV出演した時に紹介していた
鶏ささみミルクを思い出したわけですが。
どうやらこのういろん、身のほうではなく、卵を使っているとのこと。
で、味のほうは…
カスタード系、と言えなくもない、のかな。
まぁ卵ですし。
ういろん。
名古屋コーチン使用ういろ、ってなんのこっちゃ!?
一瞬、チョン・ダヨンがTV出演した時に紹介していた
鶏ささみミルクを思い出したわけですが。
どうやらこのういろん、身のほうではなく、卵を使っているとのこと。
で、味のほうは…
カスタード系、と言えなくもない、のかな。
まぁ卵ですし。
Sat, Aug 04, 2007 14:22
昨日、IKEAに行ったついでに買ってきた、
ジンジャークッキー。缶入り。
筆者、これが結構好きで、
食べ始めたら止まりません(汗)
対策…
蓋を開けて、1枚取り出したらすぐ閉める。
それでも、また開けちゃうんだよなー orz
ジンジャークッキー。缶入り。
筆者、これが結構好きで、
食べ始めたら止まりません(汗)
対策…
蓋を開けて、1枚取り出したらすぐ閉める。
それでも、また開けちゃうんだよなー orz
Tue, Jul 31, 2007 06:57
Tue, May 22, 2007 20:15
筆者のお気に入り食材の1つ、明宝ハム。
国産豚肉100%、添加物や保存料を極力使用しない、という、
身の詰まった美味しさがあります。
以前イベント的にやった居酒屋でもメニューに載せていた逸品。
シンプルに炙りにして、
同じ明宝ブランドのトマトケチャップを添えてみました。
国産豚肉100%、添加物や保存料を極力使用しない、という、
身の詰まった美味しさがあります。
以前イベント的にやった居酒屋でもメニューに載せていた逸品。
シンプルに炙りにして、
同じ明宝ブランドのトマトケチャップを添えてみました。
Sat, May 05, 2007 17:45
Sat, Apr 07, 2007 12:34
京都祇園のデニッシュ食パン。
と言うと、BOLONIYAかMIYABIか、
と意見が分かれるところかもしれませんね。
筆者は両方食べますが…どちらかと言うと、BOLONIYA党です。
クロワッサン好きの筆者としては、
食パンっぽさからより離れている方が好き、って感じかな。
ということで、今回の写真は、BOLONIYAの紅茶デニッシュ食パンです。
と言うと、BOLONIYAかMIYABIか、
と意見が分かれるところかもしれませんね。
筆者は両方食べますが…どちらかと言うと、BOLONIYA党です。
クロワッサン好きの筆者としては、
食パンっぽさからより離れている方が好き、って感じかな。
ということで、今回の写真は、BOLONIYAの紅茶デニッシュ食パンです。
Mon, Mar 12, 2007 21:28
Sun, Mar 04, 2007 22:45
地ビールと言えば。
筆者としては、イチオシはこれですね。
オホーツクビール。
北海道は北見にある、地ビール屋さんです。
車で移動してなくて、時間にも余裕があれば
お店でいろいろつまみながら呑んでくるんですが…
今回はレンタカー移動で運転手だし、時間もなかったので
瓶詰めを買ってきました…で、自宅でこれから開栓です。
久しぶりだなー。楽しみぃ~♪
筆者としては、イチオシはこれですね。
オホーツクビール。
北海道は北見にある、地ビール屋さんです。
車で移動してなくて、時間にも余裕があれば
お店でいろいろつまみながら呑んでくるんですが…
今回はレンタカー移動で運転手だし、時間もなかったので
瓶詰めを買ってきました…で、自宅でこれから開栓です。
久しぶりだなー。楽しみぃ~♪
[PR]