おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 16:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Fri, Jan 16, 2009 12:50
Sat, Nov 08, 2008 11:34
東名高速下り牧之原SAから、おはよーございます。
お茶のあんパンとコルネ。茶処ですから。
あんパンは生地がお茶入り。
さすがに中身までお茶とか鶯で緑にはならず、普通の餡です。
コルネの方は中身がお茶。
こっちの生地は普通のパンですね。
どっちもお茶の香りが効いていて、和風な感じでした。
お茶のあんパンとコルネ。茶処ですから。
あんパンは生地がお茶入り。
さすがに中身までお茶とか鶯で緑にはならず、普通の餡です。
コルネの方は中身がお茶。
こっちの生地は普通のパンですね。
どっちもお茶の香りが効いていて、和風な感じでした。
Thu, Nov 06, 2008 19:44
これは多分、静岡ローカルなんじゃないですかね。
石原水産の珍味。
他にもまぐろチーズとか、いろいろありますね。
パッケージの画の通りに4つしか入ってないので
つい「もっと喰わせろ~」となってしまいますが
なかなか美味しいです。酒も進みます(笑)
石原水産の珍味。
他にもまぐろチーズとか、いろいろありますね。
パッケージの画の通りに4つしか入ってないので
つい「もっと喰わせろ~」となってしまいますが
なかなか美味しいです。酒も進みます(笑)
Mon, Oct 27, 2008 16:49
つい先日のエントリでこんな話を書きつつも
やっぱり美味しいモノには目がない筆者です、こんにちは。(笑)
ってなことで、GODIVAですよ。
写真はまぁ手元にあったモノですが(ぇ
シェリエ、ラズベリートリュフ、アプリコット。
オータムコレクションのダーククランベリー。
あとは…ミントスティックとか。
その辺が個人的には好みですね~。
やっぱり美味しいモノには目がない筆者です、こんにちは。(笑)
ってなことで、GODIVAですよ。
写真はまぁ手元にあったモノですが(ぇ
シェリエ、ラズベリートリュフ、アプリコット。
オータムコレクションのダーククランベリー。
あとは…ミントスティックとか。
その辺が個人的には好みですね~。
Mon, Oct 27, 2008 12:40
なかなか体調がすぐれない筆者です。
ということで、棚から引っ張り出してきました。
どーにも風邪っぽいなー、って時にはコレ。
うどんや風一夜薬のしょうが湯。
下手に総合感冒薬とか飲むよりも、
このほうが効いたりします(笑)
ということで、棚から引っ張り出してきました。
どーにも風邪っぽいなー、って時にはコレ。
うどんや風一夜薬のしょうが湯。
下手に総合感冒薬とか飲むよりも、
このほうが効いたりします(笑)
Mon, Jun 23, 2008 22:38
重慶飯店の小月餅あれこれ。
いろんな餡がありますが、
黒胡麻とか棗とかが筆者的には好きですね。
変わり種では百果(ミックスフルーツ)なんかも美味しいです。
餡の種類ごとに、表面の模様が違うのもまた楽しい。
なかには、黒麻とか椰子とか、文字表記なのもありますが(笑)
いろんな餡がありますが、
黒胡麻とか棗とかが筆者的には好きですね。
変わり種では百果(ミックスフルーツ)なんかも美味しいです。
餡の種類ごとに、表面の模様が違うのもまた楽しい。
なかには、黒麻とか椰子とか、文字表記なのもありますが(笑)
Sun, Jun 01, 2008 23:48
と、常に略して言う広島出身の友人もいましたが(ぇ
もみじまんじゅうも、ぷよまんなんていう派生モノも過去には存在してましたし、
カスタード入りのカーバンクル饅頭あたりは
好きでよく買ってましたが。
三連鎖(アイスストーム)扱いで
冷凍庫をイッパイにしたこともあったっけ(懐
まさか本家本元もみじ型のモノでも
こんなに中身のバリエーションがあったとは!
もみじまんじゅうも、ぷよまんなんていう派生モノも過去には存在してましたし、
カスタード入りのカーバンクル饅頭あたりは
好きでよく買ってましたが。
三連鎖(アイスストーム)扱いで
冷凍庫をイッパイにしたこともあったっけ(懐
まさか本家本元もみじ型のモノでも
こんなに中身のバリエーションがあったとは!
Thu, Mar 20, 2008 12:26
年末のVoiceBlogにも登場した「ふぐの子」ですが
現物はこんな感じ。
塩辛いですが、結構美味ですよ~。
奇跡の毒抜きとも言われる手法で食用可能になる、ふぐの卵巣。
普通はテトロドトキシンのせいで食べれません。
野良生産したらダメですよー。
Mon, Feb 04, 2008 06:54
柿千の棒鮓。
鯖と昆布のお寿司…
というと、ばってらとかを思い出す人も多いかもしれませんが、
こいつは昆布も肉厚、鯖も肉厚。
なかなか濃厚な味わいのお寿司です。
シクロクロス観戦からの帰り道でgetしてきて、
筆者の朝飯になりました。
鯖と昆布のお寿司…
というと、ばってらとかを思い出す人も多いかもしれませんが、
こいつは昆布も肉厚、鯖も肉厚。
なかなか濃厚な味わいのお寿司です。
シクロクロス観戦からの帰り道でgetしてきて、
筆者の朝飯になりました。
Sun, Dec 30, 2007 20:32
Fri, Dec 28, 2007 19:50
筆者、SERA乗りですし、
「せら」という場所に集まろうと
広島県の世羅公園まで行ったり
なんてこともありましたが。
名前に惹かれた率90%くらいで購入しちゃいました、
たかすのセラチーズケーキ。
東海北陸道、ひるがの高原SAにて。
まぁ、羊乳のチーズのことをセラチーズ、と言うわけで、
それ以上特別変わった何かがある訳じゃないんですが。
タルト型のベイクドチーズケーキ。
なかなか美味しいです。
「せら」という場所に集まろうと
広島県の世羅公園まで行ったり
なんてこともありましたが。
名前に惹かれた率90%くらいで購入しちゃいました、
たかすのセラチーズケーキ。
東海北陸道、ひるがの高原SAにて。
まぁ、羊乳のチーズのことをセラチーズ、と言うわけで、
それ以上特別変わった何かがある訳じゃないんですが。
タルト型のベイクドチーズケーキ。
なかなか美味しいです。
Mon, Dec 24, 2007 09:26
[PR]