おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 09, 2025 05:13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sun, Mar 20, 2011 10:51
最悪の場合はこうなる、という話がある。
それに対してあれとこれを備えてください、なんて話になる。
備えようとして特定の行動に人が殺到し、パニックになる。
こんなことで良いのだろうか?
Continue...
それに対してあれとこれを備えてください、なんて話になる。
備えようとして特定の行動に人が殺到し、パニックになる。
こんなことで良いのだろうか?
PR
Continue...
Fri, Feb 18, 2011 11:20
現代語として耳にする言葉の中で、筆者が嫌いな語リストを作るとしたら
おそらくかなり上位に来るであろう単語である。
何らかの得という結果を前提にしないとモノを作ることに踏み出せないのか?
そんなことを、つい邪推してしまう。
Continue...
おそらくかなり上位に来るであろう単語である。
何らかの得という結果を前提にしないとモノを作ることに踏み出せないのか?
そんなことを、つい邪推してしまう。
Continue...
Fri, Feb 18, 2011 08:50
筋力低下が顕著だった。
ぇ?こんなモノも持ち上がらないの?という状態。
まぁ、現実には重量級の望遠レンズを振り回して撮影やってたり
ミキサーやらマイクスタンドやらを持ち歩いて出張収録に行ったりしてるので
まだまだ大丈夫だとは思いたいのですが。
トレーニングしようかなぁ。(汗
ぇ?こんなモノも持ち上がらないの?という状態。
まぁ、現実には重量級の望遠レンズを振り回して撮影やってたり
ミキサーやらマイクスタンドやらを持ち歩いて出張収録に行ったりしてるので
まだまだ大丈夫だとは思いたいのですが。
トレーニングしようかなぁ。(汗
Sat, Feb 05, 2011 12:00
ある案件を、分裂させることになった。
例えるなら…そうだな、
コンサートの警備員の中に、暴走しかねないレベルのファンは置いておけない、
とでも言ったところか。
しかし立場上、つまみ出して終了とはいかないのが微妙なところで、
こちらから「分離独立」をする、という格好となった。
氷山のアタマの部分をこちら側に携えて。
分裂した向こう側の氷の塊も、いずれ浮上してアタマは出てくるだろうけど、
果たしてどんな形になるのやら…
例えるなら…そうだな、
コンサートの警備員の中に、暴走しかねないレベルのファンは置いておけない、
とでも言ったところか。
しかし立場上、つまみ出して終了とはいかないのが微妙なところで、
こちらから「分離独立」をする、という格好となった。
氷山のアタマの部分をこちら側に携えて。
分裂した向こう側の氷の塊も、いずれ浮上してアタマは出てくるだろうけど、
果たしてどんな形になるのやら…
Fri, Jan 07, 2011 13:40
とある高速道路にて。
100km/h制限のところを、左側車線を70km/hくらいで走行するパトカーが1台。
そのパトカーを抜かない程度に右側車線を並走する一般車。
その一般車の後ろには、後続車がずらりと続く…
full course cautionで出てきたオフィシャルじゃないんだから、
抜いちゃいけないってわけじゃないんですよ。
100km/h制限なんだし、むしろ右側で70km/hなんかだったら
「追いつかれた車の義務違反」で怒られるレベル。
これが、先頭が左右両車線ともパトカーで、
警備目的とかで減速させようとしてるんなら別ですけどね…
まぁ、そうかと思うと、
左車線90km/hで右側を100km/hで走ってると、
その時点では特に何も追いかけていない様子のパトカーが
ピタッと後ろに付けてパッシングしてきたりとかね。
いやはや。
100km/h制限のところを、左側車線を70km/hくらいで走行するパトカーが1台。
そのパトカーを抜かない程度に右側車線を並走する一般車。
その一般車の後ろには、後続車がずらりと続く…
full course cautionで出てきたオフィシャルじゃないんだから、
抜いちゃいけないってわけじゃないんですよ。
100km/h制限なんだし、むしろ右側で70km/hなんかだったら
「追いつかれた車の義務違反」で怒られるレベル。
これが、先頭が左右両車線ともパトカーで、
警備目的とかで減速させようとしてるんなら別ですけどね…
まぁ、そうかと思うと、
左車線90km/hで右側を100km/hで走ってると、
その時点では特に何も追いかけていない様子のパトカーが
ピタッと後ろに付けてパッシングしてきたりとかね。
いやはや。
Wed, Jan 05, 2011 18:00
筆者の使ってるケータイはだいぶ古いのですが、
それでもまぁカメラもFelicaもワンセグも付いてるし、たいした不自由も無く。
…と思っていたんですが、最近「デコメを送るとエラーになる」と言われたり。
んー、デコメの機能、一応付いてるんだけどなぁ…
機種が古いせいじゃないですかね?などと言っていたのですが。
なぜか、今年のあけおめMailは、ちゃんと着信したデコメが何通かあったり。
何の設定も変えてないんだけどね。
もしかして迷惑Mailフィルターの誤作動とか?
html形式のMailは弾く設定にしてるしなぁ…
それでもまぁカメラもFelicaもワンセグも付いてるし、たいした不自由も無く。
…と思っていたんですが、最近「デコメを送るとエラーになる」と言われたり。
んー、デコメの機能、一応付いてるんだけどなぁ…
機種が古いせいじゃないですかね?などと言っていたのですが。
なぜか、今年のあけおめMailは、ちゃんと着信したデコメが何通かあったり。
何の設定も変えてないんだけどね。
もしかして迷惑Mailフィルターの誤作動とか?
html形式のMailは弾く設定にしてるしなぁ…
Sun, Jan 02, 2011 08:10
Tue, Jan 20, 2009 14:12
会社が移転したんですよ~、という話は
このblogでも書きましたし、その後はランチ情報ネタが続いているわけですが。
勤務先情報って、クレジットカードの契約とかにも項目あったりしますし、
各社に連絡をしたわけですよ。
Continue...
このblogでも書きましたし、その後はランチ情報ネタが続いているわけですが。
勤務先情報って、クレジットカードの契約とかにも項目あったりしますし、
各社に連絡をしたわけですよ。
Continue...
Thu, Jan 01, 2009 00:00
昨年はRADIOとかRADIOとかRADIOとか
しゃべり倒した1年でしたが、今年も引き続きしゃべり倒したいと思います。
これだけ喋っているのなら、やはり新年一発目は大喜利的に。
う・嬉しい時も 悲しい時も
し・しゃべり倒して まいります
本年も、ひとつヨロシクお願いいたします。
Sat, Dec 06, 2008 16:47
Thu, Dec 04, 2008 13:26
Fri, Nov 14, 2008 01:13
[PR]