おしらせ当blogは、移転して更新しています。 移転先はこちら |
Sun, Feb 02, 2025 12:34
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wed, Jun 15, 2011 17:45
3.11東日本大震災。
その「被災地」と呼ばれるエリアに、行ってきた。
ひとくちに被災地と言っても、
その被害の種類、程度、さまざまである。
地震、津波、放射性物質汚染。
補修工事が進んでいる地域もあれば、
まだ瓦礫の片付けさえ済んでいない地域もある。
Continue...
その「被災地」と呼ばれるエリアに、行ってきた。
ひとくちに被災地と言っても、
その被害の種類、程度、さまざまである。
地震、津波、放射性物質汚染。
補修工事が進んでいる地域もあれば、
まだ瓦礫の片付けさえ済んでいない地域もある。
PR
Continue...
Fri, Apr 01, 2011 06:00
Thu, Mar 24, 2011 01:49
Sat, Mar 19, 2011 09:13
3.11大震災から1週間。
減って来たとは言え、こうしてblogを書いている間にも余震がある。
多少の揺れなんか気にせずに暮らすということに慣れつつある人々。
一部を取り戻した、日常。
しかし、東京に居て、思う。
震災を、あまりにも遠くのことにしようとしては居まいか。
自分たちの暮らしは完全に平常である、と思い込ませようとしていないか。
Continue...
減って来たとは言え、こうしてblogを書いている間にも余震がある。
多少の揺れなんか気にせずに暮らすということに慣れつつある人々。
一部を取り戻した、日常。
しかし、東京に居て、思う。
震災を、あまりにも遠くのことにしようとしては居まいか。
自分たちの暮らしは完全に平常である、と思い込ませようとしていないか。
Continue...
Fri, Dec 05, 2008 11:36
Fri, Nov 21, 2008 08:48
巷では、こんな契約更改騒動が起こっているらしい。
しかし、両者の言い分や周囲の怒りの声なるものを聞いて行くにつれ、
「?」が積み上がっていく。
それは…認識のズレと、過剰反応と、やろうとしている事への自信度合い。
それと、感傷で本質が更に見えにくくなっている感もある。
Continue...
しかし、両者の言い分や周囲の怒りの声なるものを聞いて行くにつれ、
「?」が積み上がっていく。
それは…認識のズレと、過剰反応と、やろうとしている事への自信度合い。
それと、感傷で本質が更に見えにくくなっている感もある。
Continue...
Fri, Nov 07, 2008 10:25
Tue, Oct 21, 2008 14:16
いやはや…
餅をのどに詰まらせて、という話は昔から「いやぁー正月だねぇ」的に
語られることも多かったような気もするのですが。
こんにゃくゼリー問題で製造休止騒動があったと思ったら、
今度はパンの詰め込みすぎで窒息とは…
Continue...
餅をのどに詰まらせて、という話は昔から「いやぁー正月だねぇ」的に
語られることも多かったような気もするのですが。
こんにゃくゼリー問題で製造休止騒動があったと思ったら、
今度はパンの詰め込みすぎで窒息とは…
Continue...
Sun, Aug 03, 2008 11:38
筆者の乗るセカンドカー、R2にリコールが掛かった~…
ということでディーラーまで運転中のこと。
ふとナビの画面を見ると…画面端、板橋の辺りに何やら通行止めマークが。
ニュースをチェーックっ!
って、炎上ってナンデスカ(汗)
しばらく通行止め、ってそりゃそうだとは思いますが、
5号もC2もそれなりに使う身としては、ソコが通れないのは結構痛い。
まぁ、しばらくは下道生活ですかねぇ。
ということでディーラーまで運転中のこと。
ふとナビの画面を見ると…画面端、板橋の辺りに何やら通行止めマークが。
ニュースをチェーックっ!
って、炎上ってナンデスカ(汗)
しばらく通行止め、ってそりゃそうだとは思いますが、
5号もC2もそれなりに使う身としては、ソコが通れないのは結構痛い。
まぁ、しばらくは下道生活ですかねぇ。
Thu, Jan 17, 2008 23:15
報道公開前のニュースを利用して、株を売買して儲けた、
なんて話がニュースになってますね。
しかし、これって、
インサイダー取引とはまた違う何か、なんじゃないかなぁと思うわけです。
むしろ、NDA、機密保持契約とかの違反なんじゃないかなと。
公式なニュース報道以前に、予測し得た話だったり、
あるいは、意図したかどうかはともかく漏れ出る情報であれば
それはインサイダー情報ではないわけで。
それを何らかの経路で知った時に、その情報をどう扱うべき立場にいるのか。
もし、報道するという立場に居なければ、
それは単に個人的に知った情報として、行動に移せばよろしい、ってな話。
もし、今回の話のように、報道する立場に居るのなら、
というか、報道するための準備段階にある情報を、それに関わる人間が知ったのなら、
それを報道に乗せる前にピックアップして利用するってのは、
機密保持に関する契約違反だろうと。
社内の機密情報を故意にリークしたに等しい行為だろうと。
何というか…
視点がズレちゃってるのではないかと思うようなニュースですね。
なんて話がニュースになってますね。
しかし、これって、
インサイダー取引とはまた違う何か、なんじゃないかなぁと思うわけです。
むしろ、NDA、機密保持契約とかの違反なんじゃないかなと。
公式なニュース報道以前に、予測し得た話だったり、
あるいは、意図したかどうかはともかく漏れ出る情報であれば
それはインサイダー情報ではないわけで。
それを何らかの経路で知った時に、その情報をどう扱うべき立場にいるのか。
もし、報道するという立場に居なければ、
それは単に個人的に知った情報として、行動に移せばよろしい、ってな話。
もし、今回の話のように、報道する立場に居るのなら、
というか、報道するための準備段階にある情報を、それに関わる人間が知ったのなら、
それを報道に乗せる前にピックアップして利用するってのは、
機密保持に関する契約違反だろうと。
社内の機密情報を故意にリークしたに等しい行為だろうと。
何というか…
視点がズレちゃってるのではないかと思うようなニュースですね。
Fri, Dec 14, 2007 11:25
んー、
もーちょっとうまい表現があるだろうに、とか思いますね。
10%まで別の自治体に納付可、
ただし、現住所のある自治体に手数料として数千円納めていただきます。
じゃなくて、
最大で8%までと、更に、追加支払いになりますが任意であと2%分を、
あなたの心のふるさとに納付することが出来ます。
とか。
表現が変わるだけで、実際の金額の動きというのは大差ないわけですが、
市民心理への影響は大きく違うと、筆者は思うわけです。
もーちょっとうまい表現があるだろうに、とか思いますね。
10%まで別の自治体に納付可、
ただし、現住所のある自治体に手数料として数千円納めていただきます。
じゃなくて、
最大で8%までと、更に、追加支払いになりますが任意であと2%分を、
あなたの心のふるさとに納付することが出来ます。
とか。
表現が変わるだけで、実際の金額の動きというのは大差ないわけですが、
市民心理への影響は大きく違うと、筆者は思うわけです。
Thu, Dec 13, 2007 09:10
その時点で得ている情報から判断した計画の提示、
後から得た情報による軌道修正、
結果としてオーバーコミットになったことに対する謝罪、
それを更に混ぜっ返して、更なるオーバーコミットに誘導する人たち、
オーバーコミットだったことを槍玉に挙げて、バッシングする人たち、
調査現場としてログが揃いきらないようなずさんな過去という話は
それを今までに作ってきた体制の話で、現職リーダーの手腕の話ではないし、
何と言うか、単に場外乱闘しているだけで、
本質の解決に向けては全然進んでないんじゃないかという感じですね。
筆者としては、
叩く側が叩き間違えていることで、
本質的な解決からより遠ざかってるんじゃないかと思います。
後から得た情報による軌道修正、
結果としてオーバーコミットになったことに対する謝罪、
それを更に混ぜっ返して、更なるオーバーコミットに誘導する人たち、
オーバーコミットだったことを槍玉に挙げて、バッシングする人たち、
調査現場としてログが揃いきらないようなずさんな過去という話は
それを今までに作ってきた体制の話で、現職リーダーの手腕の話ではないし、
何と言うか、単に場外乱闘しているだけで、
本質の解決に向けては全然進んでないんじゃないかという感じですね。
筆者としては、
叩く側が叩き間違えていることで、
本質的な解決からより遠ざかってるんじゃないかと思います。
[PR]